右 左
介護職員
東村 志穂

祖父の介護を
担当してくださった方が
きっかけで福祉の世界に

新卒

東村 志穂 Shiho Higashimura

  • 2019年入職
  • 岡山医療福祉専門学校 介護福祉学科 卒業
  • 老人保健施設 さくら苑リハビリセンター

生活支援部 介護職員

Q1.岡山中央福祉会に入職を決めた理由はなんですか?

私が介護を志したのは、高校生の頃に介護サービスを利用していた祖父を担当してくださった介護支援専門員さんがきっかけです。サービス利用中に祖母に介護方法や外出支援を積極的に勧めてくださり、「いつか同じように福祉業界で働きたい」と思いました。また学生の時、さくら苑に実習に来て、ご利用者様に対しての対応や接遇がとても丁寧で憧れた先輩職員の方がいたので、入職を決めました。

Q2.現在の仕事について教えてください。

入所されているご利用者様が施設で快適に生活ができるよう身体面・精神面を支援する介護福祉士として働いています。また在宅復帰を目標にされている方に「できること」が少しでも増やせるよう、普段からの観察やコミュニケーションを欠かさず行っています。

Q3.岡山中央福祉会で働く魅力や、やりがいはなんですか?

話しやすく、相談しやすい先輩職員が多いことです!介護支援方法だけでなく、看護面でもとても勉強になっています。

Q4.当面の目標を教えてください。

目指している職員像は「誰からでも話しかけられる職員」です。そのために、日頃の言動や身だしなみに気を付けています。私はプライベートでサロンに通っているのですが、サロンスタッフのTPOに合わせた対応や接遇面で参考になるところが多く、影響を受けています。元々は消極的な性格でしたが、サロンに通い目標像が見えてきたことで少しずつ明るく前向きに仕事ができるようになりました。これからも目標に向けて、様々な人との会話を通じて自分自身を向上させていきたいです。

Q5.休日はどのように過ごしていますか?

友達と一日遊んだり、一人で映画館に行ったりすることもあります。旅行も好きなので、今は新型コロナの影響で行けていないですが、落ち着いたら県外旅行にも行きたいと計画しています。

1日のスケジュール(早出)
1日のスケジュール(早出) 1日のスケジュール(早出)
笠本 真菜

アットホームという言葉が
ぴったりの事業所です

新卒

笠本 真菜 Mana Kasamoto

  • 2020年入職
  • 岡山県立大学 保健福祉学部 保健福祉学科 卒業
  • 特別養護老人ホーム 中野けんせいえん

生活支援部 介護職員

Q1.岡山中央福祉会に入職を決めた理由はなんですか?

中野けんせいえんを見学したのですが、その時の施設長や事務の方の人当たりの良さ、雰囲気の良さが印象に残っていました。また外出支援が多かったり、ラウンジがあり利用者様がお酒を楽しむ施設があるなど、これまで見た特養とはイメージが変わりました。職員一丸となって利用者様のやりたいことを叶えるために動いていて、企画などにも積極的なところに惹かれ、入職を決めました。

Q2.現在の仕事について教えてください。

ユニットケアを実践している特養なので、ユニットのチームとして利用者様の生活を連携して支えています。食事・排泄・お風呂の介助や、散歩などの外出支援、その他掃除・洗濯など生活にまつわることの仕事をしています。

Q3.当面の目標を教えてください。

プリセプターに限らず、リーダーや主任も気にかけてくれて声を掛けられるので、色々なことを相談しやすい環境だと思います。印象的なエピソードは、申送りをきちんと出来ていなかったことに対して先輩に注意を受けた時に、利用者様に励まされたことです。とても励みになる出来事でした。

Q4.岡山中央福祉会を一言で表してください。

アットホームという言葉がぴったりの事業所だと思います。施設長も全力で、親しみやすい事業所です。

御船 真央

自分のやりたいことを
後押ししてくれる職場です

新卒

御船 真央 Mao Mifune

  • 2015年入職
  • 旭川荘厚生専門学院 卒業
  • 特別養護老人ホーム 中野けんせいえん

介護職リーダー

Q1.岡山中央福祉会に入職を決めた理由はなんですか?

学生時代に会陽の里でバイトをさせてもらい、皆さんに良くしてもらいました。実習でもさくら苑リハビリセンターに行き、そちらの雰囲気も良かったので、入職を決めました。
異動も西大寺地域のみなので引越をしなくてよい、というのも決め手になりました。

Q2.現在の仕事について教えてください。

旧健生園の時に入職し、2年目の時に今の中野けんせいえんとして新築移転して、より利用者様と近く寄り添える時間が増えました。外出では利用者様の故郷へ一日がかりで移動していくこともあり、ご家族の面会も増えたことで利用者様の新しい一面を知る機会が増えたりしました。

Q3.当面の目標を教えてください。

リーダーとして、ユニットをまとめられるようにしっかり仕事をこなしていくことが目標です。ユニットの職員から信頼を得られるように誰よりも実践していくこと、職員がのびのびと仕事が出来るように整えることを心がけています。

Q4.岡山中央福祉会で働く魅力や、やりがいはなんですか?

自分のやりたいことを後押ししてくれて、のびのびと働くことが出来ます。
育成制度が整っており、育成の段階を踏んだスケジュールがはっきりしていることが魅力だと思います。

1日のスケジュール(早出の例)
1日のスケジュール(早出) 1日のスケジュール(早出)
枝松 敦史

この法人なら
様々なことにチャレンジ
できると思い入職しました

中途

枝松 敦史 Atsushi Edamatsu

  • 2016年入職
  • 川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉学科 卒業
  • 特別養護老人ホーム 中野けんせいえん

生活支援部 介護主任

Q1.岡山中央福祉会に入職を決めた理由はなんですか?

大学卒業と同時に他法人の特別養護老人ホームで介護職員として2年間働きました。介護の仕事は楽しくやりがいを感じていましたが、仕事に慣れてきた頃に「このまま先輩や上司が敷いてくれたレールに乗ってただ経験年数を重ねるだけで良いのだろうか」と将来を考えた時に疑問を感じていました。そのころ大学時代の同期から岡山中央福祉会について話を聞く機会があり、外出機会などが多く、変化にも意欲的だという話を聞いて「この法人なら様々なことにチャレンジできる」と思い入職しました。

Q2.現在の仕事について教えてください。

特別養護老人ホームで介護主任として働いています。①“人財”育成 ②ご入居様に対してのケア ③他部署との連携
より多くの入居者様の幸福度が上がるように、職員と連携して様々な問題を解決しています。介護主任として最も大切な役割として“人財”育成が挙げられます。特養で生活される方は24時間365日なにかしらのケアを必要とされる方が多いです。職員が自分一人だけ良いケアをすることが出来ても、他の職員も同様に質の高いケアができなければ、入居者様の幸福度は上がらないと考えています。そのため、スーパーバイズを目的としてユニットに入り、ユニットリーダーや職員とケアについての見直しを図り、職員自身が中心となって問題を解決できるような環境を整えています。

Q3.岡山中央福祉会で働く魅力や、やりがいはなんですか?

岡山中央福祉会は何でもチャレンジさせてくれる法人だと思います。学生時代から高齢者福祉施設のソーシャルワーカーになることが目標でしたが、岡山中央福祉会でユニットリーダーを務める中で人材育成の楽しさや、やりがいを感じさらに多くの職員と関わりたいと思うようになりました。その頃に上司から介護主任の話をいただき、自分にできるだろうかと凄く悩みましたが、せっかくの機会なのでチャレンジすることにしました。介護主任としてはまだまだ力量が足りず現場の職員や上司に迷惑をかけることが多いですが、最後まで自分が決めたことに責任を持ち、職務を全うしたいと考えています。

Q4.当面の目標を教えてください。

介護主任として一番の目標は入居者様やご家族が安心・安全に過ごしていただく環境を整えることです。介護の仕事は肉体的・精神的に疲れる仕事です。良いケアを継続的に提供するためには職員の働く環境を整え、長く勤めてもらうことが必要になります。職員のなかには親の介護をしていたり、子育てをされながら働いているなど、様々な事情を抱えた人がいます。退職者が出てしまうと人員不足になり入居者様に対して良いケアができない、職員の疲労も溜まっていく、という悪循環に陥ってしまいます。そういったことを防ぐために、職員のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができるような環境を整えていきたいと思っています。そのことが、入居者様が安心して過ごしていただくことに繋がっていくと考えています。

Q5.岡山中央福祉会を一言で表してください。

新しいことにチャレンジする機会をくれる事業所です。もちろん、フォローもしてくれます。

Q6.休日の過ごし方を教えてください。

友達と買物に行ったり、飲みに行ったり、時にはスポーツもしています。

1日のスケジュール
1日のスケジュール(早出) 1日のスケジュール(早出)
福田 幸子

熱い想いを持った先輩職員に
出会ったことがきっかけでした

中途

福田 幸子 Sachiko Fukuda

  • 2015年入職
  • 旭川荘厚生専門学院 卒業
  • 地域密着型小規模多機能型事業所 穂香の里

介護職リーダー

Q1.岡山中央福祉会に入職を決めた理由はなんですか?

私は以前、全く違う業種で働いていました。祖母が認知症になり亡くなってしまい、その時に何も出来なかった後悔から、いつか介護の仕事につきたいとずっと思っていました。
専門学校に入り直し、岡山中央福祉会に実習で来た時に、熱い想いでご利用者様に接している職員に出会い、「この人がいる施設なら就職して間違いない」と思い、入職を決めました。

Q2.現在の仕事について教えてください。

食事介助、入浴介助、排泄介助が基本ですが、ご利用者様を大切にすることが一番のメインです。その他、レクリエーションや送迎などの業務があります。
小規模多機能型事業所なので日中のみ利用の方と、泊りの利用の方がおられます。

Q3.当面の目標を教えてください。

その人の最期が幸せなら、それまでの人生が不幸だったとしても「良い人生だった」と思えることができる、という話を聞いたことがあります。私は自分と関わる目の前のご利用者様を幸せにすることが目標です。
将来はケアマネージャーになって、家族を支えられるようになることも目指しています。

Q4.休日はどのように過ごしていますか?

この間は花を買いに行って、小学生の娘と一緒に寄せ植えをしました。
他には、韓国ドラマを観ることも楽しみです。

1日のスケジュール(遅出の例)
1日のスケジュール(早出) 1日のスケジュール(早出)
中静 いずみ

自分の家族に
入居してほしいと
思える施設にする
ことが目標です

パート

中静 いずみ Izumi Nakashizuka

  • 2016年入職
  • グループホームさっちゃん家

介護職リーダー

グループホーム入居者様の生活の介助や、体操などのレクリエーションを一緒に行う、といった業務をしています。さっちゃん家では、スタッフ同士の連携が強く、仕事をお互い頼みやすい雰囲気があります。状態や性格が色々な入居者様がいて対応が難しいこともありますが、スタッフ同士で対応を考え、意見し合っています。さっちゃん家を自分の家族に入居してほしい、と思える施設にすることが目標です。

市村 照幸
中途

市村 照幸 Teruyuki Ichimura

  • 2018年入職
  • 特別養護老人ホーム中野けんせいえん

介護職

岡山中央福祉会に入職を決めたのは、見学の際に職員の皆さんが優しく対応してくれて、生き生きと働いているのを目の当たりにしたから、また職員を大事な“人財”だと施設長が言っておられたからです。
この法人では職員のやる気を尊重し、頑張りをきちんと評価してくれれるので、それがモチベーションになっています。また介護について新しい考えや良いと思うものをどんどん取り入れる法人です。
より良い介護・介護現場を目指されている方、是非一緒に働きませんか?

西岡 雅美
パート

西岡 雅美 Masami Nishioka

  • 2017年入職
  • 健生園デイサービスセンター

介護職

デイサービスセンターで介護業務全般の仕事をしています。
以前は介護とは関係のない仕事をしていたのですが、母や祖父の介護を通じて興味が湧き、また身内の介護のことで心残りもあったので、本格的に介護を学んでみたくなり、入職しました。
子どもが3人いるのですが、突発的に休まなければいけなくなった時に快く休ませてもらえるので、理解があり、子育て世代にも働きやすい職場だと感じます。
プライベートでは、将来主人とツーリングすることを目標に、大型バイクの免許を取りに行きたいと考えています。

右
リハビリ
須山 奈那子

安心して
チャレンジすることが
できる職場です

新卒

須山 奈那子 Nanako Suyama

  • 2020年入職
  • 健生園デイサービスセンター

理学療法士

デイサービスセンターでリハビリ業務を始めて1年目になります。日常生活で困っていることや出来るようになりたいことを目標にリハビリ計画を立て、生活をしやすく、楽しめるように運動指導等を行っています。ここの職場は自分が「やりたい!」と思ったことを受け入れ、実践させてくれるところです。まだ1年目で経験のない私が考えたリハビリメニューを「どんどんやってみよう!!」と上司はいつも背中を押してくれます。わからないことや困ったことはいつでも相談に乗ってくれるので、安心してチャレンジすることが出来ます。向上心の高い人・チャレンジ精神のある人にお勧めの職場だと思います。休日はドライブに出かけたり、学生時代からダンスをしているので、近くの公園でダンスをすることもあります。

調理員
高森 広美

地元のお祭りを開催するなど、
地方密着型の施設です

中途

椎野 剛 Hiromi Takamori

  • 2017年入職
  • 養護老人ホーム 岡山市会陽の里

調理員

岡山中央福祉会には、働いている方の紹介で入職しました。朝食・昼食調理の早出勤務、昼食調理の補助・夕食調理の遅出の勤務で働いています。利用者様から「美味しかったよ」と直接の声を聞けることがやりがいになっています。残食を少なくできるよう、利用者様に満足して頂ける食事の提供をしていくことが目標です。岡山中央福祉会は地元の方とのお祭りを開催するなど、地域密着型の施設だと思います。

戸田 久代

人間関係が良く、
働きやすい
職場環境です

パート

椎野 剛 Hisayo Toda

  • 2007年入職
  • 養護老人ホーム 岡山市会陽の里

調理員

調理の経験はありませんでしたが、食べることが好きで、作ることも好きだったので調理員の募集を見て、応募しました。食事の調理、片付け・洗浄、棚や机の吹きあげなどの衛生管理が主な業務です。入職して実感したことは人間関係が良く、働きやすいということです。入居者様に「美味しい」と言ってもらえる料理を作っていけるよう、元気に頑張りたいと思います。

右
相談員
大倉 健

熱い想いを持った
先輩職員と
お話した
ことがきっかけでした

新卒

椎野 剛 Takeru Okura

  • 2013年入職
  • 川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉学科 卒業
  • 養護老人ホーム 岡山市会陽の里

生活相談部 生活相談員

Q1.岡山中央福祉会に入職を決めた理由はなんですか?

もともと相談員として、地域福祉に関わる仕事をしたいと考えていました。岡山中央福祉会は地域での行事などの活動が盛んで地域福祉に積極的であること、また就職フェアで熱い想いを持った先輩職員とお話をしたことがきっかけとなり、入職を決めました。相談員として入職しましたが最初は特別養護老人ホームで介護の現場を経験し、会陽の里に配属され、相談員としては3年目となります。

Q2.現在の仕事について教えてください。

現在は、養護老人ホームにて入居者様の金銭管理、カンファレンス等への参加、行事企画、生活に関する各種事務手続き、行政との連携、地域の見守りパトロール隊などを行っています。養護老人ホームは現在置かれている環境では生活が難しい方に対する市町村区の措置になるので、特養とは異なり行政に空所状況を送るなどといった仕事もしています。

Q3.岡山中央福祉会で働く魅力や、やりがいはなんですか?

やりがいとしては、入居者様の生活支援に携われることはもちろん施設のお祭りや普段の行事で地域住民の方、保育園の子どもさんとも関わることができ、施設徒歩圏内にこども園があるので、園での発表会や運動会の際は利用者様を連れて行ったり、逆に施設の運動会に招待したりしています。また会陽の里祭りの時には地元中学校のブラスバンド部の方に毎年演奏をお願いしています。

Q4.職場の雰囲気を教えてください。

職員それぞれで役割分担が出来ており、意見し合える雰囲気があります。
ベテランの先輩職員がいるので、対応など学べる部分が多いです。

Q5.休日はどのように過ごしていますか?

子どもと遊んだり、家族と一緒に出掛けたり、散歩を楽しんでいます。
気晴らしに映画鑑賞をしたり、友達とバスケをすることもあります。

1日のスケジュール
1日のスケジュール(早出) 1日のスケジュール(早出)
安田 友祐

入居者様それぞれ自分の
考える生活が
できるように日々対応しています。

中途

椎野 剛 Yuusuke Yasuda

  • 2010年入職
  • ケアハウスあかね

事務相談部 相談員

他部署でケアマネージャーや相談員の経験を積んで、2019年1月からケアハウスあかねで生活相談員として勤務しています。ケアハウスあかねは50名での共同生活となりますので、生活に対する考えや行動、悩みも皆さまそれぞれです。入居者様それぞれ自分の考える生活ができるように、また自立を支援し、少しでもお元気に過ごして頂けるように日々、相談対応を行っています。入退去の手続きや面談・通院支援なども行っていますが、私は特に入居者様とお話をする時間を大切にしています。感謝のお言葉を頂いた時はもちろんのこと、徐々に悩みを打ち明けてくださるようになった時や、ご自分から事務所を訪ねてきて下さるようになった時などは特に嬉しく思います。また行事の企画にもやりがいを感じており、皆さまにより楽しんでいただけるよう毎回練りに練った企画を打ち出しています。今後も入居者様に寄り添った支援ができればと思っています。

看護
佐藤 友梨恵

この法人なら
様々なことにチャレンジ
できると思い入職しました

パート

椎野 剛 Yurie Sato

  • 2010年入職
  • 老人保健施設さくら苑リハビリセンター

生活支援部 看護師

現在の仕事は日勤帯のみの契約で、主にユニットでの看護・介護、医師の診療の補助をする業務を行っています。岡山中央福祉会は子育てへの理解があり、安心して家庭と仕事の両立ができています。子育てに行き詰ったとき、仕事のことは気にせず子どもとの時間を大切にするようにとアドバイスを頂きました。その言葉があったからこそ安心して子供に寄り添い、その時期を乗り越えることができ、今も仕事を続けることができています。施設で過ごす時間はご利用者様の人生のほんの一部ですが、その時間を安心して過ごしてもらえるような看護を目指しています。プライベートでは、定年後に夫婦2人で自転車で世界一周することを目標にしています。

お問い合わせ
Contact

ご不明点・ご質問等お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

岡山中央福祉会

086-943-0102

メールでのお問い合わせ

採用について 施設について その他のお問い合わせ