地域密着型特別養護老人ホーム / 小規模多機能型居宅介護 / 指定居宅介護支援事業所
穂香の里
- 岡山中央福祉会 HOME
- >
- サービスのご案内
- >
- 穂香の里 /指定居宅介護支援事業所
コンテンツメニュー
地域密着型特別養護老人ホーム /
小規模多機能型居宅介護穂香の里
様々なサービス提供で、出来るだけ長い自宅生活を
社会福祉法人 岡山中央福祉会の中で2番目の特別養護老人ホームですが、その他ショートステイ、小規模多機能型居宅介護も併設されています。入居されている皆様には、安心してゆっくりと過ごしていただき、在宅生活を送られている皆様には、できるだけ長く自宅で生活していただけるよう援助してまいります。
- 開設
- 2008年7月1日
- 建物
- 2階建て 全室個室
- 施設長
- 浅間仁司
- 職員構成
- 管理者、医師、看護職員(機能訓練指導員兼務)、介護職員、生活相談員、管理栄養士
調理員、介護支援専門員、事務員 - 協力病院
- 総合病院岡山協立病院、岡山東中央病院、コープ倉田歯科、かどや歯科医院





お知らせ
News

穂香の里は、岡山市東区西大寺地域でも田園風景が広がる豊田地区に2008年7月に地域密着型の特別養護老人ホーム(特養29名・短期入所10名)と併設の小規模多機能型居宅介護(登録定員29名)で開設いたしました。また、2021年4月より新たに穂香の里指定居宅介護支援事業所が開設になりました。
施設周辺ではそれぞれの季節ごとに自然を感じることができ、特に秋には、施設の名前のとおり黄金色の稲穂が一面に広がり、また近くの新岡山港へ行き来する船舶も眺望できる1日の時間がゆったりと流れていることを体感できる施設です。
地域密着型特別
養護老人ホーム 穂香の里
施設長
- ●日々の暮らしに安心と笑顔があり、ここにきてよかったと思ってもらえる穂香の里にします
- ●地域と協同し、地域の人々に頼られる穂香の里にします
- ●職員同士が支え、学び、成長できる穂香の里にします
穂香の里のこだわり
地域推進会議

利用者様ご家族様・地域の皆様・市町村職員の方々 にご参加いただき、奇数月の第4火曜日に会議を開催。 施設の運営やサービス内容について協議を行っており、 貴重なご意見をいただいています。
併設ユニット

ご利用者様の過ごされるお部屋は全室個室。
プライベートを確保できるよう配慮しています。
穂香の里ならではの交流

特別養護老人ホームと小規模多機能居宅介護を
ご利用の皆様とで交流をはかっています。
おいしい食事

3A(安心・安全・愛情)をもって
食事にとり組んでいます。
手作りの料理

ご利用者様にもお手伝いいただきながら
手作りの食事やデザートをご提供しています。
地域交流スペース

余暇の時間はご自由に談話スペースを
ご利用いただけます。ご利用者様同士の
コミュニケーションを大切にしています。
サービス案内
特別養護老人ホーム 長期入所
1.岡山市に在住している方が入所の対象となること。
2.定員が29人以下であること。が義務付けられた特別養護老人ホームです。
小規模特養と呼ばれることもあって、規模が小さいため、家族的で親密なサービスが受けられることや、住み慣れた地域での生活を続けることができるという特徴を持っています。
- 利用資格
-
●第1号被保険者
65歳以上の方で、寝たきりや認知症などによって日常生活動作に常に介護が必要となり、居宅で介護を受けることが困難な方(原則、要介護度3~5の方)
●第2号被保険者
40歳~64歳までの医療保険加入対象者で、加齢による病気等が原因で介護が必要となり、居宅で介護を受けることが困難な方(原則、要介護度3~5の方)
※第1号被保険者、第2号被保険者共に岡山市に住民票がある方に限ります - 定員
- 29名
- 利用手続き
- 入居申し込みの手続きは、事務所窓口でご相談ください。※申込時には印鑑と介護保険証のコピーが必要です。

中庭

浴 室

居室の一例
特別養護老人ホーム 長期入所料金表
要介護度、負担割合によって異なります。
例えば、要介護3で1割負担の場合、基本料金に各種加算(*1)を含め、1日約940円、ひと月(31日)では約29,000円になります。尚、食費と居住費は実費になります。
(ただし、食費・居住費は管轄の福祉事務所への申請で一定の条件により減免を受けることが出来ますので、ご相談ください)
詳しくは料金表をダウンロードしてご確認ください。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。(2021.4.1現在)
特別養護老人ホーム ショートステイ
在宅生活をされている方で、介護者の方の介護疲れや病気、冠婚葬祭、旅行などで在宅生活が困難な方に、宿泊していただき、日常生活のお世話をさせていただきます。全室個室で嗜好に沿ったお食事を提供させていただいております。
入退所の送迎が困難な場合はご相談ください。
- 利用資格
- 岡山市在住で、要支援1、2又は要介護1~5と認定された方。
- 定員
- 10名/1日
- 利用手続き
- 施設または、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。

居室

リビング

お風呂(個浴)
特別養護老人ホーム ショートステイ料金表
要介護度、負担割合によって異なります。
例えば、要介護1で1割負担の場合、基本料金に各種加算(*1)を含め、1日約750円です。送迎をした場合1回187円かかります。尚、食費と居住費は実費になります。
(ただし、食費・居住費は管轄の福祉事務所への申請で一定の条件により減免を受けることが出来ますので、ご相談ください)
詳しくは料金表をダウンロードしてご確認ください。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。(2021.4.1現在)
小規模多機能型居宅介護 穂香の里
「通い」を中心として、利用される方の様態や希望に応じて「訪問」や「泊まり」を組み合わせて利用できるサービスです。
日中の利用は18名まで(登録は29名)と小規模で、これまでのようにサービスごとに異なる職員が介護するのではなく、なじみの職員が介護するので、利用される方にとっても安心感が得られます。
今まで暮らしてきた身近な地域で、なじみの関係を大切にしながら安心して生活していくことができます。
- 利用資格
- 岡山市在住で、要支援または要介護1~5と認定された方
- 定員
- 1日最大18名(登録は29名まで)、宿泊 1日最大7名

事業所

日頃の様子

毎月の誕生日会
小規模多機能型居宅介護 穂香の里 料金表
要介護度、負担割合によって異なります。また、1カ月単位の包括費用(定額)です。
例えば、要介護1で1割負担の場合、サービス基本単位数(月)に各種加算(*1)を含め、1月約16000円になります。尚、食費と宿泊費は実費になります。
詳しくは料金表をダウンロードしてご確認ください。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。(2021.4.1現在)
施設写真
-
のどかな風景の中に建つ施設
ご相談・ご入居の流れ

まずはお電話ください。ご相談・申し込み日のご予約の上、ご来所ください。
ご相談をお伺いし、また施設のご説明をさせていただきます。

入所申込書 添付書類をご提出いただきます。

順番が近づきましたら、改めて身体状況や生活のご様子を状況をお伺いします。

入所判定委員会で審査いたします。

入所契約を交わし、入居日の決定いたします。
入居者の声
穂香の里をご利用いただいている
入居者様の声をご紹介します!

施設の中は落ち着いていて、お部屋も広くてゆったり過ごせます。
窓から児島湾や田園風景を眺めたり、読書をしたりするのが日課です。
施設の食事も美味しいし、職員さんも親切で満足しています。
うどんが大好きなので、いつかまた食べに行きたいです!
スタッフ紹介

ユニットリーダー
ご利用者様の日々の生活の支援をさせていただいています。技術や知識の習得はもちろん、それ以上に安心して過ごしていただけるよう、信頼関係を大切にしていきたいと考えています。

ユニットリーダー
若い職員たちと利用者様の要望等をもとに、ぬりえや調理レク、体操など、日々様々な取り組みを検討し、実行しています。様々なニーズに応えられるよう、利用者様方を個別支援していけるよう頑張りたいと思っています。

ユニットリーダー
私のモットーは「入居者様が安心して暮らせる」ということです。いつもと変わらず穏やかに生活して頂ける居場所を提供できるよう日々、努めています。また職員同士チームワークを大切にし、日々の暮らしをお守りしていきます。

ユニットリーダー
こんにちは。さざなみのユニットリーダーをしている野村です。さざなみでは特にスキンケアに力を入れています。褥瘡ゼロを目標にユニット職員一丸となって頑張っています。
指定居宅介護支援事業所
ご自宅にて介護を必要とされている方が、
自立した生活を送っていただくために
ご自宅にて介護を必要とされている方が、自立した生活を送っていただくために、必要な介護サービスのご紹介や介護サービス計画に基づいたサービス提供のお手伝いをさせていただきます。
- 開設
- 2021年4月
- 営業日
- 月曜日~土曜日 時間 8時30分~17時
※祝日は休業 ※12/30~1/3は休業 - 管理者
- 川上芳美
- 職員構成
- 常勤職員4名

2021年4月 法人内に健生園、さくら苑に次いで新たに開設した居宅介護支援事業所です。
上南地区に『在宅介護支援センター』で活動していた穂香の里でこれからも介護サービスについて相談できる場として、また自宅生活を必要なサービスを使う事で安心して暮らせるようにご本人、ご家族の意向に沿ってケアプラン作成し、サービス調整を行う介護支援専門員(ケアマネジャー)を配置しています。
ご相談があれば気軽に連絡ください。よろしくお願い申し上げます。
指定居宅介護支援事業所
管理者
サービス案内
居宅介護支援
【業務内容】
●介護相談
介護についてお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。
たとえば
- ・どんな介護サービスが受けられるのか知りたい
・一人では食事の準備ができない
・家族が認知症ではないかと心配だ - ・「要介護認定を受けるにはどうしたらいいか」
ケアマネージャーが介護に関する様々なお悩みに適切に対応いたします。
●居宅介護サービス計画(ケアプラン)の作成
居宅での生活が安心して継続できるよう利用者様やご家族の方の意見を聞きながらケアマネージャーが
介護保険等のサービス利用についてケアプランを作成します。
居宅介護支援の役割
- ・介護保険申請代行
- ・介護保険サービスのケアプラン作成
- ・要介護者の毎月の訪問でモニタリングを行う
- ・要支援者の委託業務
- ・介護相談
- ・地域、医療、福祉と連携ととって要介護の方、要支援の方の在宅支援をする
- ・住み慣れた地域でご家族とともに自宅で自立した生活ができるように支援。
- ・必要な支援、介護サービスを調整
- ・ご家族とご本人に寄り添って支援する。
- ・ご家族とご本人の意思を聞きながら公正中立に希望するサービスにたどり着けるように支援する。
アクセス
〒704-8162 岡山県岡山市東区豊田300-1
よくあるご質問
入所申込書へご記入・捺印をいただきます。また、併せて介護保険被保険者証の写しをいただきます。
電話や郵送での申し込みは原則、受け付けておりません。入所申し込みをご希望の際はお手数ではありますが
当施設へご来所ください。なお、ご来所いただく際は事前に担当者(生活相談員)へお電話ください。
介護保険負担限度額認定制度があります。また、法人による軽減制度(社会福祉法人等による利用者負担軽減制度)もあります。それぞれ適用には要件をクリアする必要があります。
ご本人様の状態等にもよりますが、看取り介護を実践しています。

各種書類ダウンロード

お問い合わせ
Contact
ご不明点・ご質問等お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
地域密着型特別養護老人ホーム

地域密着型小規模多機能事業所

指定居宅介護支援事業所
