職員の特技を披露する企画を紹介してきましたが、とうとう相談員である私の出番です!私の特技はズバリ空手👊炎の空手ショーと題して入居者の皆様の前で披露させて頂きました(*´▽`*)
皆さん空手にはあまり馴染みがないのでまずは礼節を重んじる空手の挨拶からご紹介!「押忍」と書いてなんと読むでしょう?
正解は「押忍」(オス)です。せっかくなので皆さんでやってみましょう!両手を使って~
交差させながら下ろします。この時に元気よく「オスッ」と言うのです。皆さん飲み込みが早く、1回でできました^^さすがです^^
次に空手の帯の色(段位や級位)について説明。「へ~知らんかったわ」と皆さん興味津々!
入居者様も一緒に基本稽古を行いました。代表的な技の正拳突きです!皆さんできるかな~⁉
「セイッ!」
「セイッ!」皆さん少し練習しただけなのに凄い!しっかりできていますよ^^
中には撮影されている方もおられますね(笑)両手を交互に出しながら腰も捻るのでしっかりした運動になります( ̄▽ ̄)
お次は攻撃を受ける防御の練習!少し動きが複雑ですが・・・
皆さんバッチリ^^お上手ですよ!
お次はミット打ち!実際に突き蹴りをぶつけて披露します!空手道場では無いので、ミットの持ち手はお仕事中の介護主任にご協力頂きました(;^_^A
とっても大きな音が響いて皆さん!「すごいね~!」と感心して下さいました^^
お次は演舞で板割りを披露する予定だったのですが、ここで最前列の入居者様が「板割りなら任せてくれ」「先にやらせてくれ!」と突然の志願Σ(・□・;)スポーツや武道が大好きとのことですが、安全の為グローブを着用して頂きます。
しっかり力を込めて~・・・「セイッ!」真っ直ぐ腕が伸びるいい突きです!果たして結果は⁉
「バキッ!!」乾いた大きな音がホールに響き、板は真っ二つ!お見事!さすがです^^これには入居者の皆様も大歓声!「すごいわ~!」「迫力あるね~」と大喜びでした(*´▽`*)
折角なので私も板割りを披露!入居者様が見事に割った後なのでプレッシャーはありましたが無事成功!
蹴り技も成功!
最後は大技の飛び蹴り!上手くいくでしょうか⁉・・・せ~のっっ!
あ!あれ~⁉まさかの大失敗( ;∀;)・・・主任さんが板を避けているようにも見えますが…(;’∀’)
主任さんと打ち合わせ済みとは言え、フローリングにダイブするのは中々痛かったです(笑)おかげで入居者様には喜んで頂き、「何しょんで~(笑)」「大丈夫かな~^^」と皆さん笑って下さいました(*´▽`*)
気を取り直して2回目の挑戦!今度はバッチリ割れましたよ!入居者様も大歓声!
空手をしっかり見て頂いた所で、ここからは入居者様体験コーナー!希望者にはグローブ着用の上、ミット打ちに挑戦して頂きます!「折角だからやってみたい!」「グローブってどうやってつけるん?」と参加希望者続出!職員がお手伝いしますよ~^^
準備OK!気迫が伝わる構えですね!(^^)!
「エイッ!」力強い突きです!初めてとは思えないくらいお上手でしたよ^^
「やってみると楽しいね~」「スッキリするわ!」と大好評♪
「次は私じゃ!」とこちらも準備バッチリ!
すごい振りかぶりですΣ(・□・;)こ、こわいよ~(;’∀’)
「ドシン!」いい突きです!
空手家がのけ反る威力!あかねの皆さんはパワフルですねΣ(・□・;)
記念撮影もバッチリ♪
そろそろ終了かなという時に、入居者様から「…私もしてみたいんじゃけどまだいいかなぁ」と訴えが。もちろんOKですよ^^遠慮しないでください♪グローブを着用!
準備OK!「何かごめんよ~」ととても気を遣っておられますが、遠慮しないで下さい♪皆さんに楽しんで頂く企画ですから!とお伝え♪
「じゃあいくな!」と思いっきり振りかぶる入居者様!あ、あれ⁉
「バシッッ!!」本日一番の強烈なパンチがさく裂!や、やられた~( ;∀;)
最後はバッチリポーズ♪「初めてなんよ~」とは言われますがなんだか構えも様になっていますね(;’∀’)普段中々見ることがない空手を皆さんの前で披露できてよかったです。入居者様も最初は珍しがっていましたが、一緒に参加できてとても楽しかったとの声を多数頂きました^^「またやってよ~」とうれしいお言葉も(*´▽`*)身体も動かして気分スッキリ!素敵な行事になりました^^次回開催をお楽しみに♪
ケアハウスあかねは60歳以上の方が入居され、生活をする施設です。入居申し込みや施設に関するお問い合わせ等ございましたらお気軽にご連絡下さい。
社会福祉法人 岡山中央福祉会
ケアハウスあかね
所在地:岡山市東区吉原222番地
電話番号:086-944-2197
担当:生活相談員 安田友祐